こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます!都内で勤務するSakiです。
毎日キッチンドランカーしながら、見た目でもテンションが上がるご飯を作って晩酌をすることが大好きです^^
こちらでは日々の料理&晩酌とレシピも載せていけたらなと思っています。
よろしくお願いいたします!^^
–
–
明けましておめでとうございます!今年初の投稿です^^
年末年始は久しぶりに実家に長期滞在しました!
姪っ子甥っ子や、コロナでずっと会えなかった友達たちとも久々に会えて本当に充実した日々でした。
そんな実家でのとある日のメニューはこんな感じでした!

<メニュー>
・鯖缶と烏賊とキャベツのトマト煮込み
・ふくらぎの刺身
・焼き鮭
・蓮根饅頭 和風あんかけ
・生野菜サラダ
・大根寿司
・長芋わさび漬け
–
–
今回はそんな連休中に実家で作った「蓮根饅頭 和風あんかけ」のレシピです!
それではいってみよ〜

「蓮根饅頭 和風あんかけ」
<材料>5〜6個分
・蓮根・・・300グラム
・塩・・・少々
・片栗粉・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
★和風あんかけ
・水・・・300ml
・顆粒和風出汁の素・・・小さじ1
・みりん、醤油・・・各大さじ1
・カニカマ・・・適量
・ネギ・・・お好みで
・水溶き片栗粉・・・適量
–
–
<作り方>
1、蓮根(今回は加賀蓮根使用)300グラムはすりおろす。先端の指が切れそうになる部分は細かく刻んで塩少々を加える。

2、鍋に入れて弱火にかけ焦げないようによく混ぜる。5分しないうちにねっとりしてきます。

3、少し冷ましたら手に水をつけて食べやすい大きさに丸めていく。
4、フライパンにサラダ油大さじ1を入れて、(3)で丸めた蓮根を入れ中火で両面焼く。焼き上がったら取り出しておく。


5、和風あんかけを作る。フライパンに水300ml・顆粒和風出汁の素小さじ1・みりん大さじ1・醤油大さじ1・ほぐしたカニカマ適量を入れて火にかける。沸騰してきたら弱火にして水溶き片栗粉適量を加えとろみをつける。

6、取り出しておいた蓮根饅頭に和風あんかけをかけ、お好みでネギをのせて完成です!


めちゃ美味しかった〜〜〜💓
和風あんかけがほっこりして、モチモチの蓮根饅頭と良く合ってまさに料亭で出てきそうな味でした🤤
蓮根すりおろすのって結構大変なんですが笑、思ったより量は少なめだったので、多少多めに(大変だけど笑)すりおろしてもいいかもです🙆♀️
簡単なので、是非作ってみてください☺️
–
–
他には〜
・鯖缶と烏賊とキャベツのトマト煮込み

・ふくらぎの刺身

・焼き鮭
写真なし笑
・生野菜サラダ

・大根寿司

・長芋わさび漬け
前日の残り
でした^^
–
–
この日はビールで乾杯して、白ワイン飲みました🍾✨
仕事始め、最初の一週間在宅だったので仕事の母ともうすぐ臨月の姉の代わりにご飯担当してました🙆♀️
でもママの大根寿司美味しいわ〜☺️
そして〜
姪っ子・甥っ子ともたくさんあそびました❤️

年末休み、初めて甥っ子は電車に乗る体験をしました🚆✨

めちゃ楽しみにしてたのに、いざ乗るとこわくて固まる笑笑
かわいすぎる🤣
今年も時間がある限り頻繁に帰省しようと思います☺️❤️
–
–
同じものを作るでも、見た目がとっても食欲に影響するとわたしは思っています。
なので、簡単でも味はもちろん、見た目でもテンションが上がって
日々頑張ろうと思ってもらえるようなご飯作りを目指して頑張ります!
CMO(Chief Motivation Officer)Saki😌
–
–
→クリックお願いします♡
–
Instagram:@sakiscafe0215
https://www.instagram.com/sakiscafe0215/?hl=ja
→お気軽にフォローしてください♡
トップの虫眼鏡で検索すれば過去の全てのレシピ検索できます!