こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます!都内で勤務するSakiです。
毎日キッチンドランカーしながら、見た目でもテンションが上がるご飯を作って晩酌をすることが大好きです^^
こちらでは日々の料理&晩酌とレシピも載せていけたらなと思っています。
よろしくお願いいたします!^^
–
–
この日はお姉ちゃんのお家でごはんでした〜^^


<メニュー>
・サーロインステーキ(後で超絶おいしいのが焼きたてででてきた・・・🤤
・サーモンとタコのカルパッチョ
・ツナと大根とほうれん草の梅マヨサラダ
・キノコのソテー
・水菜とラディッシュの納豆サラダ
・レンコンの明太マヨ和え
・タコポン酢
–
–
子供が2人おると超絶に大変ですね。。。
ということでわたしがご飯つくりました🙆♀️
今回は「レンコンの明太マヨ和え」のレシピです!
それではいってみよー!

「レンコンの明太マヨ和え」
<材料>4人分
・レンコン・・・200〜250グラム
・明太子・・・2腹
・マヨネーズ大さじ4
・白ネギ・・・1/4本
・醤油・・・少々
・水菜・・・お好みで(本当は小口青ネギがよかった・・
–
★アク抜き
・水・・・1リットル
・お酢・・・大さじ1
–
–
<作り方>
1、(下準備)
・レンコンは皮を剥いて薄切りにし、ボウルに水1リットル・お酢大さじ1を入れて10分さらしてアク抜きする。
・明太子2腹は真ん中に切り目を入れて中身を取り出し、ボウルにマヨネーズ多大さじ4と醤油少々と一緒に混ぜておく。
・白ネギはみじん切りにしておく。



2、アク抜きが終わったレンコンの水気をしっかり切り、(1)の明太マヨネーズと白ネギと一緒に和え、お皿に盛って彩にお好みで水菜を添えて完成です!


レンコンは加熱すると栄養素が流れてしまうのですが、生で食べると水溶性の栄養もまるごと摂取できます✨
あとわたしはほっくり感のあるレンコンよりシャキシャキが好きなので、生で!
酢水にさらすことによってでんぷん質の働きが止まり、よりシャキシャキとした食感になるので、お試しあれ^^
–
–
他には〜
・サーモンとタコのカルパッチョ

・ツナと大根とほうれん草の梅マヨサラダ

・キノコのソテー

・水菜とラディッシュの納豆サラダ

でした^^
普段意識的に納豆を食べるようにしてて、(あと朝一のトマトジュース 🍅)今日も朝から2パック分は食べました🐷
そしてお姉ちゃんの旦那さんと晩酌したよー🍺
なんと1年ぶりに飲んだらしい笑 絶対むり笑
そしてご飯のあとは大学時代のなかよしでzoom飲みしました💕

えなとりさ👩👩
我々、大学時代、笹塚に住んでいたのでSSG(SaSazukaGirl)というチーム名があります😌✨笑
りさは今離れてるから久々やったけど、やっぱり安定に楽しい💕
そして全員波乱万丈wでも全員幸せになれるよね❤️といって締め括りました笑
わたしこのとき既に夜ご飯の時から飲みまくってて超絶な酔っ払いでしたw顔赤いし笑😂
–
–
同じものを作るでも、見た目がとっても食欲に影響するとわたしは思っています。
なので、簡単でも味はもちろん、見た目でもテンションが上がって
日々頑張ろうと思ってもらえるようなご飯作りを目指して頑張ります!
CMO(Chief Motivation Officer)Saki😌
–
–