こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます!都内で勤務するSakiです。
毎日キッチンドランカーしながら、見た目でもテンションが上がるご飯を作って晩酌をすることが大好きです^^
こちらでは日々の料理&晩酌とレシピも載せていけたらなと思っています。
よろしくお願いいたします!^^
–
–
この度、「JAグループ高知×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加しており、「高知県産の農産物」をモニタープレゼントしていただきました^^
JAグループ高知様より、
・高知県産囲しょうが
・高知県産青ゆず
・高知県産みょうが
をたくさんプレゼントしていただきました!ありがとうございます☺️
今回はこちらの「高知県産青ゆず」を使って「水菜とささみと枝豆の青柚子サラダ」のレシピです!
それではいってみよ〜
「水菜とささみと枝豆の青柚子サラダ」
<材料>2人分
・水菜・・・1束
・鶏ささみ・・・2本
・枝豆・・・15粒くらい
・高知県産青ゆず・・・1個
・料理酒・・・大さじ1
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・ふたつまみ
・ブラックペッパー・・・適量
–
–
<作り方>
1、鶏ささみは沸騰したお湯に料理酒大さじ1を入れて20秒ほどたったら火を止め、そのまま予熱で15分ほど放置する。粗熱が取れたら氷水で冷やし、水気を切って手で割く。
2、水菜1束は根元を切り落とし、3センチ幅に切る。枝豆は身を取り出しておく。
3、高知県産青ゆず1個は皮をすりおろす。身は半分に切って手でよく絞っておく。
4、ボウルorタッパーにオリーブオイル大さじ1・塩ふたつまみ・ブラックペッパー適量を入れよく混ぜ、(1)(2)(3)を加え全体をよく混ぜたら、冷蔵庫で冷やしてお皿に盛って完成です!
さっぱりしておいしいい〜〜〜〜〜〜〜☺️♡
青柚子の皮のしっかりと風味した風味が実から出た果汁と合わさってめちゃ美味しいです^^
これは食欲のない日などもモリモリいけそうです!
とっても簡単なので是非作ってみてください☺️❤️
※鶏ささみは茹でる時間がなければ、料理酒大さじ1を入れてふんわりラップをして600wのレンジで2分加熱でもOKです!今回のやり方はよりささみがしっとりと茹で上げるのでおすすめです^^(割くときに筋はよけてください)
–
–
とさごろ
↑こちらからお取り寄せも可能です!
–
–
この日はこんなメニューでしたー!
<メニュー>
・丸ごと玉ねぎスープ
・シーフードマカロニサラダ
・鯛の塩なめろう
・水菜とささみと枝豆の青柚子サラダ
・自家製ガリ
–
–
・丸ごと玉ねぎスープ
・シーフードマカロニサラダ
・鯛の塩なめろう
・自家製ガリ
でした^^
この日もビールでキッチンドランカーしながら、白ワインで乾杯🍾💜
–
–
同じものを作るでも、見た目がとっても食欲に影響するとわたしは思っています。
なので、簡単でも味はもちろん、見た目でもテンションが上がって
日々頑張ろうと思ってもらえるようなご飯作りを目指して頑張ります!
CMO(Chief Motivation Officer)Saki😌
–
→クリックお願いします❤️
–
Instagram:@sakiscafe0215
https://www.instagram.com/sakiscafe0215/?hl=ja
→お気軽にフォローしてください♡
トップの虫眼鏡で検索すれば過去の全てのレシピ検索できます!